coha's blog

大好きな音楽の事を 気まぐれに書いてスッキリしたいと思います(^^)TRIPLANEが大好きです(^^)

friday night TRIPLANE

来ましたね!

0時まで起きて待つで!何ならそのまま

ラジオまでリアタイするでー!わっしょーい!

とかなんとか思ってたら 華麗に寝落ちしてました。0時30分に飛び起きました

即座にりんごさん🍎に行きました 

わくわくわく

 

おおおおおおうおうおうへいへいへい

想像の斜め上行かれたー

いや、こーゆー感じとはある程度想像はできて

おったんですが すごい…兵衛氏 兵衛氏すごい

まず

どしょっぱの スリーファイブオー缶 で

やられました🤦‍♀️

「イチバンボシ」で「ごひゃっかんのー(500ml缶)」ゆーてた汗臭い感じから一転

リーファイブオー缶ですよ?

洒落たーーー! 

そして 8畳1Kに住んでる

OLさんの週末が脳裏に浮かびました。

決してバリキャリじゃ無く

タッパーにパスタ半分に折って入れてチンして

セブンで買って来たサラダと一緒に

350缶開ける 猫耳とかついたヘアバンド(洗顔の時につけるやつ)つけてるお姉さんです。願望です

兵衛氏の頭の中では みな実様みたいなお姉さんだったのかしら……うーん あー、そっちもありかー (いや、どーでもええよ)

 

冒頭の、まだ冒頭おったんか

 

350ml缶 ぷはぁ

その為に今日も頑張った 

 

の、「頑張った」の音程と歌い方が んぎゃっ!❤️

となりました。

 

最後の最後の半音上がりと少しテンポが上がるけどまた戻ってくるのがたまらんです

 

とりあえずの感想でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオの時間

 

radikoプレミアムにしたので

めでたく聞けるようになった 火曜日深夜1時からの 北海道AIR Gの「TRIPLANEの魂のフライト」

この2週リアルタイムで聞けています♡

兵衛くんの話し声が大好物な私にとって 

夢のような時間…とまで言うと なら何で

今までプレミアムにしてなかったんや?と

少々嘘くさくなってしまいますね

正直に言うと課金してラジオ聞くぜ!!という熱量が足りてませんでした。

でも 以前も書きましたが、ライブ後に

ファンクラブ限定で公開されている

「裏トラジオ」が大好きで 楽しみに聞いてまして、

あーー、やっぱり話し声、話し方スキーっ!!

ラジオ最強ーー!! となり あぁ、30分も

この話し声が聞けるの?と 思い立ったのです

 

で、深夜にベッドに転がりながらストレッチしながら ニヤニヤ笑いながら(怖)聞いてます 

ながら聞きのお手本のようです

 

まだ新参者なので 仕組みがよくわかっておりません、各自のコーナーの存在はXで知っていたので ほぅほぅ?と聞いてます

兵衛くんのコーナーでは今までどの曲が取り上げられていたのか不明な為 メールしづらいのぅ… まぁ被ったらごめんやん という軽い気持ちでメールしてみたらええのかな

しかし…最初の チーフパーサーの江畑兵衛です

で吹きました。←最低

 

そして ラジオの何が好きって、流れる曲が

特別良く聞こえるんだよなぁ

あれ何の現象やろな

「それでは ここで1曲聞いてください」みたいな紹介が好きなんかなー

先週も思ったんですが 「夏恋共謀犯」はとてもラジオ向きな曲だと思うんやな

深夜に 曲紹介からのあの前奏 めちゃ良いエモエモ

 

ちなみにTRIPLANEのラジオが終わってしまうと

源ちゃんのANNに変えてこれまたええ声を

堪能し、引き続き癒されます

ついでに言うと ナイナイ岡村さんのラジオの

話し声も好きです。

深夜のラジオは 本当に良いんだーーーー

毎週の楽しみにする事確定

生放送ならいう事無いのですがね、30分なのでね

あ!昔 fmヨコハマ?で生放送やってましたよね

まだradikoが無い時代 多分私電話で聞いてました……スゲェ……

 

そしてそしてTRIPLANEさん 9月11日に新曲が!

出るそうな!!(乙女座ですね←?)

 

「friday  night」 

どんな感じなんだろか?

ジャケ写だけだと 夏恋共謀犯ぽいけど

概要読んだら なんかちょっと違う感じかな

 

金曜日のワクワクは 社会人の時に未経験だった

私ですが (販売だったので) 今 会社員の息子の話を聞いてると「金曜日サイコー」だそうです

息子にゴリ押ししよか。

まぁ、好きなんですよ なんせ小学校低学年まで

ライブ行ってたんですからね(連行説)

ちなみに彼によると 「月曜日に片足突っ込んでる日曜日はキライ」だそうです

 

なるほど

 

何の話よ 

ラジオと 9月11日は 新曲の話

 

※ラジオといえばこれなんだよなー 関西人だけ?(802のキャンペーンソングだったゆえ)

 

槇原敬之

「僕の今いる夜は」

https://youtu.be/y69UL2y1gBg?si=EM1_CyhD_BBpMXcc

 

※あっ…公式じゃないっぽい…勝手に貼ったら

ダメなのか…? 

いや公式でもアカンのか…?

 

 

 

スパークル

楽しみにしておりましたTRIPLANEの神戸の

ライブが終わってしまい 魂がひゅーっと抜けて

偏頭痛です なんやこの湿気 助けてー

 

昨日は岡山でしたね

あぁ 岡山 行きたかったな 桃…←そこか

あぁ 行きたかったなと思いながら 夕刻時に

食べ過ぎを反省して 川沿いをとぼとぼとウォーキングしました。

その時に見た夕焼けというか、なんてゆーのか

あおぞらと夕焼けが入り混じった感じ

あれ?この空昨日見たぞ? あぁ、そうだ

TRIPLANE公式さんが上げてた 神戸の写真だな

 

なんてスパークルな空なんだ!!と思ったんですよね 「スパークルな空」とは 笑笑

スパークルとは あれです。ラッド様の

「あの」スパークルです。そして、「あの」映画にこんな空の色出てきたのかなぁ?なんか わかりませんが 私の頭の中には 壮大に

 

🎵運命だとか 未来とか🎵 が流れてきました

そして1人で たぱーっと泣いてました

泣きながら写メってました

ライブ行きたかったなぁとか スパークルな空やなぁとか

色んな感情(2つだけや)があふれ出しました

おいおい川沿いにヤバいやつおるやん 

 

とかなんとかしてたら 急に私のスマホくんがインスタで 可愛い女の子の声の スパークルが流れる 主要駅?の上空からの映像が流れるやつを

ゴリ押ししてきました スマホのこの機能怖いって。

その 映像と女子スパークル見てたら たぱーっと泣いてました。何故泣いてしまうのかわかりませんが……

特に 地元である「大阪駅」の上空も 泣いてしまうんですが なんてたって「東京」です

「まもなく終点 東京です」 

別にただの駅案内なのに なんなんこの泣けるパワーワード

 

いやー、そんであの動画上げてる人の選曲センスよね

更に 野田氏の凄みよね 

あの壮大なサビが 引っ張って引っ張って

いや、まだ来んのかーい となって(乳首ドリル?)

最後の最後に たった1回だけあるてのが 余計に

掻き立てるものがあるんだろか どんな手法や

そして この可愛い女の子のverが とても気に入ったので りんごさんでヨイショっとしました

春茶さんというらしい。

 

めちゃええんですよね

細かい音の上がり下がりが オリジナルと若干違うのです 半音上げるのがたまらんのです

🎵どれだけ手を伸ばそうと 届かない🎵

ここの 「とどーかないっ」が1番好き

(半音上がり関係ないやん)

 

私的 スパークルな空 うっうっひっくひっく

 

スパークル 「コバソロ&春茶」

https://youtu.be/1ce_jMHIpxQ?si=1YpPaCQO3t7Xnhml

 

※春茶さん ぜひともTRIPLANEの「モノローグ」カバーしていただきたい。絶対合う(声が)

 

好きなんだ TRIPLANE

 

何で今更それなんよ?

なのですが tube様で TRIPLANEを見続ける夏の午後を過ごしました(絶賛無職)

そしたら 「好きなんだ」のMVのサムネが

目にとまりました。

あのサムネ めっっっっちゃ良いと思うんだけど

 

すこーし前? 結構前?「好きなんだ」のMVを

皆さんからの動画、写真 などなどで作成したいので 送ってください!という募集があったはず

私も 何か!何か写真を!!と 思いましたが

結局参加出来ぬままでした

そもそもそんなセンス皆無なんよ…と諦めました

そしたらですよ…

改めてじっくり見たのですが ファンの皆さん

素晴らしいですね 何やじんわり 泣けてきました。

その企画に参加するために撮ったのもあるだろうけど 色んなみんなの日常の愛に溢れてました

そんな飾らん日常の一コマで良かったんやなぁ

それが愛で、好きだー!て事やて

そうやて あの歌は言ってるやん(言ってる?)

参加すれば良かったなぁと思いましたね

まだまだ私の愛と理解は足りておらんのやなー

 

そんな日常の中でも

あのサムネは本当に素晴らしい

東京駅でウエディングフォト撮ってる人が撮ってんの?というセンス。

え?今の若者は あーゆーの普通なの? 私がおばあちゃんなだけ?

 

時々 ファン(というか外部)から こーゆーのを募集されるTRIPLANEさん 良いです

過去にもあった気がする… 「白い花」でそんな企画なかったかしら?気のせい?

私の頭の中には 白い花のサビでは必ず 私の頭の中で作られた映像が流れます。

※ご本人は出演されません ご遠慮いただいてます。笑笑(ホンマにファンなのか)

 

つい先ほどの事なのですが め○ましテレビ見てたら ○濱ねるさんが出ておられまして

フェスのご案内と おすすめのアイドルさんの紹介をされてました。○イトル未定さんですね

兵衛氏が作曲されてる「鼓動」が後ろで流れておりまして、冷蔵庫の中身眺めていたのですが、テレビの前へ走り込んできました。笑

しばらく フリーズ

おおおおおお すげーー!

この曲好きで しっかりリンゴさんでいただいておりますし、聞いておりますのでちょいと感動しました。

 

先日も 私が「!」となる物、出来事に

この ねるさまが登場され 何となく ピンと直感で良い予感がしたので 

おばあちゃんちょっと頑張ってみました(何を)

 

※何故かこの方に導かれるおばあちゃん

 

朝から 「拡がれ〜拡がれ〜」と 1人でぶつぶつ言いました。怖

 

TRIPLANE 「好きなんだ」

https://youtu.be/NRI3UiU_lns?si=z5fMkQTu5bsO1SMV

 

タイトル未定 「鼓動」

https://youtu.be/otZ6231W3ZQ?si=d1XG4K6UmMyTv4X5

 

 

 

 

 

 

 

ハミングバード

 

奈良も(あ、生駒←しつこい)京都も あっついん

だよなー 何聞きながら行こうかなーと

考えておりました ふと浮かびました

ハミングバード」です

 

ハミングバード」て検索したら

割とたくさんの歌い手さんが出て来ます

歌い手て……

私の好きなハミングバード」は YUKIちゃんです

と、もうひと方 この曲を作った

Caravan  さんのセルフカバーがめちゃ良い

 

ほぅ…うっとり 青い空にモクモク白い雲

青緑の生駒山を見ながらエアコンの聞いた電車内で聞く ハミングバード最高かよ

ハミングバードって どーゆー意味やろと思って調べたら「ハチドリ」の英名だった

へぇーっ しかもハチドリ あれよね

小さくてブンブン飛ぶ鳥 

 

小鳥のさえずりて意味もありますよね

ごきげん とかそんな意味もあるんかなーと

勝手に解釈してたんだけど 歌詞見たら

そんなごきげんでも無いなー割とダークやな

そんな深い意味は無いのかしら まぇええわ

 

サビの

ゆら ゆら からの ふら ふらの部分

えっ?聞いてただけでは てっきり

「fly」だと思ってたけど 「ふら」だったのね

flyだと 気持ちよーく飛んでる感じだけど

ふら だと なんか不安定な感じだなおい

 

ちなみに 私は今の今まで てっきり

caravanさんの作詞作曲やと思ってたが

YUKIちゃんが作詞なんですな

YUKIちゃんが歌うのとcaravanさんが

歌うのと歌詞が全然違います それも面白い

 

まぁ、歌詞の話ではなく

曲なんですよね、曲と全体的な流れと雰囲気が

とても好きな「ハミングバード」です

サビの部分聞いてたら きもちよーく空を飛んでる気持ちになります。

サビの後ろの音たちが 上がっていくのが

気持ち良すぎる

この上がりは YUKIちゃんverのがよくわかります

間奏も好き 

20年以上も前の曲だけど

今も聴きたくなる大好きな曲

 

ハミングバードYUKI

https://youtu.be/sE35aNNrdvo?si=w_WxkvdnE23UWm45

 

ハミングバード」Caravan

https://youtu.be/mLV-l9oTKQM?si=neFhzLtQ1pPH1FeK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古都

 

幸せな週末でございました

TRIPLANEのライブでございました

奈良京都編

いや、生駒京都編(もはや奈良では無く生駒や)

生駒も京都も初めて行くライブハウスでしたね

どちらもアクセスがめちゃ良くて幸せでした

何せ異常なほどの暑さ…アクセスが良いのは

ひじょーに助かります。

特に京都よ、久々に四条行ったわー

これぞ京都!!でした 観光地キターて感じ

あそこめちゃ良い

今度から京都のライブはあそこでお願いしたいくらいです…  いやいつものとこも好きですけど

更に良いところ見つけちゃったーて感じです

 

入り口で何やのええかおりするぅ〜と思ったら

お香焚かれてました 京都っぽいわ〜素敵

しかも焚かれてるお香について何か説明書かれてましたな 読んで無いから知らんけど(読めよ)多分 あの会場の限定の香りなのでは?

向かいのBALにとても素敵なお香のショップが

あったので 私の勘ではあのお店のお香では?

 

さてライブの話

絶賛ツアー中なので内容はまだ書けないのですが 前回の大阪和歌山編はバンドスタイルだったのに対し今回はアコースティック編

アコなので…と思ってたら 今までのアコとは

まるで違った。

進化しとる 

大変や!アコが進化しとるぞ!

今までアコというアコは見て来ましたが(何やそれ)史上最強のアコでした

そろそろアコがゲシュタルト崩壊してきたぞ笑

 

いやー、良かった 本当に良かった

素晴らしいライブでした

MC含め 兵衛氏の見た目含め 全部良かった

 

何せギターよ。

KJさんのギター最強説

たまらんです 歌ってますギターで

そしてライブ行くたびに KJさんの人柄に

すごい安心します 心のオアシス。笑笑

サイン握手会、あの時 KJさんが手を差し出してくれる瞬間、わーーーーっと駆け寄るような感じで両手出してしまいます んー、伝わらないか…

とても素敵な空気感まとってはります

 

そういえば兵衛氏、もう何も言わずとも

名前を書いて下さるようになりました

すごいよなぁ 最近人の名前を忘れる初老の

私からすると偉いなぁーっと思います

 

まぁ、「すごいですね、やっと認知して貰えた感じですかね」て言ったら 

浮かれたババァに釘をさしたのでしょうか

「いや、わかんないよ 忘れる時あるかもよ」て

意地悪言われたんですけどね えへっ

…………泣いていいですか。笑

 

生駒のライブハウスに向かう時、目の前を1人の少年が歩いてました 大学生ぽい

あれ?同じ方向だなぁ まさか?こんな若い男子が?いやまさかな?と思ったら

ライブに来た少年でした。感動しました

若いファンが!!

サイン会の時も私の前が彼で ずっとタオルを握りしめて順番待ってました 少年!可愛すぎか!

話してる内容から初TRIPLANE(ライブ)だとわかりました

 

ライブ会場出たら 少年が 幸せそうな表情で

スマホ触ってたので思わず

「明日の京都も行かれるんですか?」と声をかけてしまいました 

※少年には耐性のある息子持ちの母

明日はちょっと難しいかもしれない行きたいんですがと言ってはりました

そして今日は 少年見かけなかったです

残念 少年 次はバンドスタイルに行って欲しい

そしたらもれなく TRIPLANEにハマるのにな…

 

 

はぁー、楽しい週末でした

ライブはいいよなぁ 

 

さて次は神戸だ バンドスタイルです!

嬉しいーーーーー!!楽しみすぎる!!

 

……帰宅したら 女バレが負けていた 悲しみ

 

TRIPLANE  「boundless」

https://youtu.be/-jEqlPT4rjU?si=VHYdeOFthE3x4fFY

 

※兵衛氏どんどん若返ってきてるのは何故。笑

タンくんはずーっとタンくんですね、笑

それはそれで本当にすごい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

深呼吸の必要

 

唐突に訪れた 私の中のMy Little Lover

めっちゃ好きだった事は過去にも何回か

くどめに書いた事がありました

小林武史節が好きなんだな

かーーーーっ!そこ行くかねーーーっ!!て

なる部分があるんだわね

「Days」のあの部分とかね(何回言うねん)

 

で、まつり開催してたんですが 知らない曲がありました。あるんかい

深呼吸の必要

いや もうタイトルであかんやん

わしづかみやん

イントロであかんやん

サビであかんやん

 

何か映像の怪しい匂いがしたので 即tube様へ行きました。

検索…っと。

 

あ!やっぱり! 映画あるやーん

映画「深呼吸の必要」知らない映画です

予告編見てみました

こっ………これは 絶対見た方が良い

直感で思い 即 観ました。

はぁぁぁぁぁ 何やこれ 好き

THE   日本映画 

この監督絶対あれの監督やろ そうやろ?と

調べたら やはり「月とキャベツ」と同じ

篠原哲雄さんでした

篠原哲雄さんから遡って行ったのでは無く

マイラバ祭りからたどり着いたのがここでした

何だろな?好きな空気感なんだろな

 

特に映画の事書きたい訳じゃ無かったのですが簡単に書いておくと 2004年の映画

主演 香里奈 谷原章介 大森南朋 などなど

隠れ谷原章介ファン(何で隠れる出てこい)

沖縄でサトウキビの収穫をする。ていうだけの

話です が、めちゃ良い 多少のツッコミどころはあるが まぁ良い。

深呼吸するには一旦息を止めますよね その一旦止める、止まる事を

人生のいろいろに例えているんだろうなぁ

 

ゆっくり深呼吸したくなる映画でした。また

マイラバの音楽がぴったりすぎて

 

そして タイトルの「深呼吸の必要」て言葉の破壊力がすごくて 作者 長田弘さんの同名詩集を

買って読んでみました。ああ!好き

ここでも深呼吸の意味を感じました

行き詰まったらまた読もう。

 

心が洗われる言葉と音楽と映画と本に出会いました ありがたや

 

マイラバのこの曲を聞いていたら 昔の出来事を懐かしく思い出しました

まったく 歌詞にも関係ないけれど…

 

 

22、3歳の頃 出勤時、ひどい雨でした確か台風が接近中でした

その日は展示会会場へ直行だったので スーツにパンプス…、 その雨で自転車で最寄駅まで行くのはちょっと…と思い 最寄りのバス停でバスを待つ事にしました。

しばらくすると、少し年下であろう女の子が来ました

それからまたしばらくすると 年下であろう男の子が来ました。

知り合いでは無いため、3人とも無言でバスを待ちました。バスは来ません。

雨の日に バスが遅れる事はあるあるです が

それにしても来ません

 

あれ?そろそろ時間ヤバいかな?と思っていると

バス停の近くにタクシーが止まりました。

バス遅延のお客さんを拾おうとするドライバーさんがいるんですよね、

 

誰もタクシーには乗らないんですが

そこで、男の子が言いました。

「あの…皆さん駅に行くんですよね?

3人で乗りません?3人だったらバス代くらいじゃないですか?」

 

私と彼女は顔を見合わせ「そうですね!そうしましょう!」と 3人でタクシーに乗り込みました

彼女と私は後ろへ 彼は助手席に

 

駅までは車で ほんの5分足らずだったのですが

彼は仕事で出勤

彼女も出勤、今日は勤務後に城ホールかどこかで

ライブがあると、台風でライブが開催されるか

心配だーーーー!と 話してました

たった5分です でも あの5分、見ず知らずの

3人で 「台風来るのかな」「ライブあるかな」

「帰りは大丈夫なのかな」と話した事 

30年近くたった今でも すごく覚えています

 

そして駅に着き、お金を支払おうとしたら

「あ、僕払いますね、言い出しっぺなので」と

サラッと 彼が支払ってくれた事 

ワンメーターやん、と思うかもですが

おそらく最初から自分が払うつもりで声をかけてくれたんだと 後で思いました。

なんなん、イケメン過ぎるやん笑笑

 

私だけ乗る路線が違ったので別方向へ行ったので

そこで 二人とはバイバイと手を振って別れました。二人は話しながら 地下鉄の階段を降りて行きました。

 

それだけの話です

名前も連絡先も知らない あの二人は

あの日のあの一瞬の出来事、覚えているのかなぁ

あのまま 二人で連絡先の交換とかして

ご飯とか食べに行ってたらすごいなぁと

あれきっかけで 結婚とかしてたらどうしよう…と、 妄想しています 恐怖妄想癖女

 

あの2人 元気かなぁ 

元気だといいなぁ

 

映画「深呼吸の必要」予告編

https://youtu.be/e_iTzj3_2Gk?si=AwoZGShq1cZ3aTzz

 

My  little lover

深呼吸の必要

https://youtu.be/RWIC5fCeBB8?si=7x1srCk8eIUfC9bS